1.4尺 桶胴製作-11

今年も残すところ3ヵ月となり桶胴の太鼓の製作も焦ってきました。

今日から、リング皮に巴を描きます。

型紙を置いて鉛筆でなどり形を写します。

細かなところから塗っていきます。

今のところ5枚しかリング皮を縫い上げていないのですが、5枚とも塗り始めました。。

打面が乾いてから、裏面も塗ります。

2~3回 重ね塗りを予定しています。

2017 1.4尺桶胴製作-10


しばらく進展してませんでしたが、胴の塗装を重ねました。

今回は、たぶん4層目だと思います。

塗料を紹介します。

今回の1,4尺桶胴の製作前に同じ塗料を手に入れようとおもいましたが、販売単位が変わっていて、20Kg入りになっていて購入出来ませんでした。

恐る恐る古い塗料缶を開けてみると表面が硬化していました。

表面を割って塗料を取りだして塗布しました。

 

2017,09,18 継立神社祭

台風の最中の演奏になるかと前日より気をもんでましたが、当日あっという間に台風が通り過ぎてくれて、雨さえ止んでくれれば…。

恐る恐る会場入りしたところ、雨が止んでいてよさこいさんの演舞の最中でしたー!

ひとまず安心していましたが、演舞後半に雨が…。

演奏開始予定時刻ぎりぎりまで太鼓準備せずに雨が止むのを待ちました。

演奏開始5分前になり小降りになったところで、一気に準備し演奏を開始!

1、雅曲~「臨」

2、みのり太鼓揃い打ち

3、祈願~「閃」

4、白煌

演奏途中で雨は止んでしまいました。

今年は直前まで雨に降られても演奏前に止んでしまう事がほとんどです。

日頃の行いのせいですかね~。

演奏後にお祭りの実行委員会様より焼肉の差し入れを頂きみんなで七輪を囲み美味しく頂きました。

実行委員会様 有り難う御座いました。 また、ご馳走様でした。

 

2017.09.09 ハローまつり

実るほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな

青々としてピンと立っていた稲も、穂先のお米が育つにつれて、お辞儀をするような格好になってきます。そのようすを、人も成長して知識や徳が高まるほど謙虚になる(べき)、ということに喩えた言葉。だんだん威張るようになっちゃうのは小人物。そうならないようにしなくちゃ、という戒めですが、唐突にこの言葉を思い出したのは、毎年、演奏させていただいている「ハローまつり」の会場に着いた時のこと。
社会福祉法人栗山ゆりの会さんが運営する、就労支援(B型)事業・生活介護事業所「ハローENJOY」の秋まつりなのですが、いつもはステージ替わりになっているトラックのウイング(横に開く荷台)が閉じていたのです。なんでも、油圧がおかしいとかで、結構な年代もののトラックだからなぁと見ているうちに、稲穂の話が浮かんだというわけです。トラックが謙虚になったわけでは、もちろんないでしょうが・・・古いトラックにも、刈り取りを間近にした田んぼからも、学ぶことがあるのだなぁなどど、ちょっとわけのわからないことを考えるのも、物想いの秋だから、ということにしておこうっと。

気を取り直して「ハローまつり」。
朝方の雨も止み、陽が差して一気に暑くなるころに、演奏開始となりました。

1.雅曲~「臨」

2.みのり太鼓揃い打ち

*ウイングの開かないトラックが後方に!

と、なんだかいい匂いがしてきました。おぉ、焼き鳥っ!

3.錦祭

4.白煌

ほんとうに、たくさんの拍手、声援をいただき、
念願の焼き鳥!と、恒例のおいしいカレーもいただいて、打ち手も秋まつりを満喫。
関係者のみなさま、会場のみなさん、ありがとうございました。

秋だからと、変な連想・妄想には気を付けなくちゃと反省もしたTでした・・・。

これも恒例、人気のまとあて。

<仮面ライターT>

2017 1.4尺桶胴製作-9

桶胴の内側に木材に塗ると強度が出る塗料のような物質を塗ります。

気安めかもかも知れませんが、木材に染み込み水分と反応して固くなるそうです。

桶胴の材料を貼り合わせた時にはみ出た木工ボンドには染み込まないんです。

胴の塗装は合成うるし塗料を用いて更に胴の強度を上げます。

天候が良いので本日2回塗りまで行きました。

ちなみに、うるし塗料の世界ではこの色を「透き」と呼ぶそうです。

塗料を購入した時(5,6年程前)、透明色よりクリアな色だと勘違いして購入しました。 しかし、下地の木目が透けて見えていい感じで良かったです。

2017.09.03「2017 JAまつり(JAさっぽろ感謝祭 手稲支店)」

夏の疲れが出て、おまけに昭和から使っている体もだいぶガタが来ているせいで、お盆過ぎから絶不調・・・。みのり太鼓のイベントも、一つ飛ばしてしまいました、すいません。
気が付けば8月も終わり、まだまだ昼間は暖かいものの、日が傾くと寒いほど。暑い、暑い!と文句を言っていたくせに、やっぱり秋は、なんだかちょっと寂しいな、なんてウジウジしていたら、とても温かなイベント。すっかり、元気を取り戻させてくれたのは、JAまつり。今年も手稲支店さんにお招きをいただきました!

早めに着いたつもりなのに、長々とした行列。いやはや、みのり太鼓は札幌でも大勢のファンがてきて・・・というわけでは、残念ながらなくて、にんじん、たまねぎ、じゃがいもの詰め放題なのでした。ポリ袋に入れられるだけ詰めて200円! この日、手稲ではほとんどの家庭の夕食はカレーだった(はずはありませんね)。

演奏スタートは、地元・手稲の「風雪太鼓」さんから。


続いては、先日お世話になった「静内染退太鼓さん」。


わがみのり太鼓は、雅曲~「臨」から演奏開始です。

1.雅曲~「臨」

2.みのり太鼓揃い打ち

3.錦祭

4.白煌

和太鼓のほか、よさこいやステージショーもあり、賑やかなイベントとなりました。


「石狩流星海」さんのよさこい演舞

最後は、恒例の合同曲「山彦」。元気に夏を乗り越えた喜びにも溢れていました(Tは乗り越えられませんでしたが・・・)。
心地よい秋空、収穫の喜び。JAの皆さま、運営を支えていただいた風雪太鼓の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

ちなみにみのり太鼓、まだまだ年内、演奏が続きます!
よろしくお願いいたします。

合同曲「山彦」

穫れたてっ!

<仮面ライターT>