仮面ライターT のすべての投稿

頼りになるライターさん

2018.9.24「栗山天満宮例大祭」

台風の進路や雨雲の動きは、かなり正確に予測できるようになっているようですが、いまだに難しいとされるのが地震予知。去る9月6日、未明に発生した北海道胆振東部地震。混乱と不安のなか、気が付けばもう1カ月も前の出来事になってしまいました。幸い、栗山町では大きな被害はありませんでしたが、被災された方々、いまだに避難生活を続けられている方々には、この場を借りてお見舞い申し上げます。
毎年、9月24日~26日に行われている栗山天満宮例大祭(秋まつり)は、一部、予定が変更されたものの予定通り開催され、例年を上回る人出となりました。「震災の影響で、数々のイベントが見送りとなるなか、ここで踊れることが本当にうれしい。私たちの演舞で、北海道を元気にできれば」。夕方から行われた「YOSAKOIソーランin栗山まつり」に参加してくれた、あるチームの代表者の言葉に、思わず胸が熱くなりました。何もない、普通の毎日がどれだけ大切なことか。そんな思いを新たにしながら、今年も演奏させていただいた、わがみのり太鼓でした。今年も、羊蹄太鼓保存会「鼓流」の皆さんに来栗いただき、大いに華を添えてくれたようす、ダイジェストでお伝えします。

演奏を行ったのは、駅前通りの三カ所。いずれも、多くの方々に集まっていただき、たくさんの拍手、歓声をいただきました。

<1回目>4区・おかじまさん前駐車場
「空が怪しいね」と話していたら、直前から激しい雨。それでも、元気に演奏開始です!

1.雅曲~「臨」

2.閃

3.みのり太鼓揃い打ち

4.白煌

「鼓流」さん登場!


<2回目>3区・白光堂楽器店駐車場
「いやぁ、濡れたねぇ」と演奏を終えた4区でしたが、鼓流さんの登場で?雨もあがり、コンディションもあがってきました!

1.躍動

2.楓希悠晴

3.みのり太鼓揃い打ち

4.錦祭

晴男?女?「鼓流」さん

<3回目>2区・かわもと靴店横
栗山天満宮大祭よみやの24日、午後2時も過ぎて、どんどん人が集まってきました。

1.雅曲~「臨}

2.錦祭

3.みのり太鼓揃い打ち

4.白煌

「鼓流」さんの演奏、続いて合同曲「山彦」をご披露しました。


筆頭・鈴木秀夫さんのご挨拶



合同曲「山彦」

移動を伴う、長丁場の演奏にお付き合いいただき、「鼓流」のみなさんには、本当に感謝申し上げます。11月のイベントではまた、よろしくお願いいたします!

太皷の演奏に続いて、夕方から始まったのは、よさこい演舞。すっかり恒例となった「YOSAKOIソーランin栗山まつり」。今年は27ものチームが参加。もちろん、みのり太鼓がサポートさせていただいている「Re:Birth」さんも参戦です! と、いつもお世話になっている札幌の「風雪太鼓」さんが。「夜桜金魚とまこまいJAPAN」さんのサポートでした。かっこいい!

そしていよいよ「Re:Birth」さん。みのり太皷も、最後の力を振り絞りました。




ほんとうに、いろいろなことを考えさせられた、今回の震災。こうやって、心から楽しめる喜びを痛感しつつ、雲間から見える夕日とともに、お祭りの夜は更けていきました。協力いただいた方々、見て、聴いてくださったみなさま、ありがとうございました。

<仮面ライターT>

2018.08.15「第71回帯広平原まつり 第22回平原・太鼓まつり」

お盆を過ぎると、北海道は一気に秋模様。加えて今年は、関東から西日本にかけて連日35℃オーバーという猛暑、酷暑が続くなか、一瞬の真夏日の後は、曇りがち、雨がちな日々が続き、なんだか、あまり夏らしくない8月。いやいや、こんな年は9月に入ってから暑い日があるんだ、なんてなぐさめて(?)くれた仕事仲間もいましたが、ほら、言わないこっちゃない。もう、朝晩は長袖、布団ももう一枚欲しいくらい。ああ、もうじきまた冬だなと、ちょっと憂鬱、寂しくなっていたら、あれま思い出しました。そうでした、もうじき2週間! その、夏の境のお盆に参加した「帯広平原まつり」の報告。「どうしたんだ、具合でも悪いのか!?」なんて、一人の関係者からも心配されないところをみると、あきれているのか、怒りに震えているのか・・・。ともかく、こっそりアップします(どうやって?)。

さて、(勝手に)気を取り直して。平原まつりには、実に2年ぶりの参加。大人の事情やら、子どもの都合やらがあって、顔を出せずにいたので、今年は張り切って! かけつけました。が、が、あいにくの雨模様・・・。駅前通りジャックはかなわず、そのかわり、とっても雰囲気のある広小路での演奏となりました。

まずは、参加団体揃い踏みでお弁当&打ち合わせ&リハーサル。今年、この場にやってきたのは16団体、集まってみれば壮観です!

駅前通りとは違って、会場の幅が限られるため、少々きゅうきゅうな感じですが、まずは、米沢則寿帯広市長のご挨拶、そして合同演奏からスタートしました。

で、わがみのり太鼓の演奏。こちらもちょっと短縮になり、全2回・3曲の演奏を披露させていただきました。

1.雅曲~「臨」


お客さんが近い!

2.白煌

ラベンダーユニフォームで、わがまち栗山もアピール! そのまま、最後の演奏に大突入!

3.みのり太鼓揃い打ち

大屋根に覆われ、雨のなか大勢の人の熱気で、とっても蒸し暑さを感じましたが、太鼓の音・振動があちこちに反射して、腹に響く迫力のある音量とライブ感。打ち手も、どことなく興奮気味のなか、演奏を終えたのでした。

来年は晴れるかな、いや、個人的には来年も元気で来るために、日々のあれこれ、いろんな思いを乗り越えて元気でいなくちゃと、ちょっと決心した時間でもありました。帯広の皆さん、そして帯広市郷土芸能平原太鼓のメンバーの皆さん、ありがとうございました。次は、早く来てインデアンに行かなくちゃ!

<仮面ライターT>

2018.08.05「栗山町錦町内会 七夕まつり」

「え、なんで、変じゃないですか」と言ったのは、今年、関東地方から転勤してきたTの取引先の営業さん。もうすぐ、七夕ですねと話した時のことでした。北海道では、多くの地域で七夕は8月7日。調べてみると、旧暦から新暦に変わった時に、旧暦のまま7月7日になった地域と、新暦8月7日とした地域があるそうで。そういえば、仙台の七夕まつりは7月7日。でもね、あのね、盛夏からちょっとだけ秋の気配もちらほら始めた夕暮れ、これが北海道の七夕の風情なんですね。毎年、そんな感慨に浸ることも楽しみな、錦町内会の七夕まつりに、今年も参加させていただきました。小林酒造の敷地内で行われる、地域の手作りイベント。温かくて、ほっとして、心に染みるおまつりです。

2部に分かれた演奏で、計8曲を叩かせていただきました。

<第1部>
1.雅曲~「臨」

2.みのり太鼓揃い打ち

3.飛躍(北海道太鼓連盟合同曲)

4.白煌

<第2部>
1.楓希悠晴

2.山彦

3.閃

4.錦祭

やきそば、やきとり、から揚げにおにぎり、ジュース、すいか等々、すっかりごちそうになり、朝からよさこいで動き回っていた打ち手も、元気になりました。そして、演奏が終わる頃には涼しい風が・・・ちょっと物悲しいけれど、澄んだ空気が心地よい、七夕まつりとなったのでした。錦町内会の皆さま、今年もありがとうございました。

<仮面ライターT>

2018.08.05「YOSAKOIソーランエルフィンわくわくフェスティバル&えにわYOSAKOIソーランわくわくフェスティバル」

栗山→倶知安→栗山の翌日は、栗山→北広島→恵庭→栗山。全国区となった“サイコロの旅”みたいですが、太鼓演奏もよさこいもシーズン真っただ中。ちょっとへとへとになりながらも(Tだけ?)、打ち手にとっては鍛錬と充実の日々が続いています!8月最初の日曜日は、「Re:Birth」さんのサポートで恒例となった「北広島ふるさと祭り YOSAKOIソーランエルフィンわくわくフェスティバル」と「えにわYOSAKOIソーランわくわくフェスティバルへと駆けつけました。いずれも30チーム以上が参加する大きなよさこいイベント。暑さも恒例でした。その模様をダイジェストで!

【第40回北広島ふるさと祭り YOSAKOIソーランエルフィンわくわくフェスティバル】
<パレード会場>


「パパさん」も絶好調!


<ステージ会場>





【第19回えにわYOSAKOIソーランわくわくフェスティバル】




こちらの演奏審査では、恵庭市長賞を受賞! いやはや、良かった。うれしかった!
まだまだ、YOSAKOIは続く。よろしくお願いします。そして応援、お願いしますっ!

<仮面ライターT>

2018.08.04「くっちゃんじゃが祭り」

人工的なエアコンの冷風は、身体にあまりよくありません。そのうち、体温調節機能が低下し、自律神経もおかしくなってしまう危険があります。やっぱり、自然の風。そんな、やさしい心遣いがたっぷりです。「暑かったら、窓開けてください。熱中症になるよ」という会長の軽快なアドバイス。エアコンのガス、入れても入れてもどこかに行ってしまう、みのり太鼓の運搬&移動マイクロバス。ナチュラルな暖かさとともに、JAみなみ農協収穫祭の会場を後にして一路、向かった先は倶知安町。夏まつりにも、わざわざ駆けつけてくれた『羊蹄太鼓保存会「鼓流」』さんに今年もお誘いいただき、「くっちゃんじゃが祭り」の“じゃが百人太鼓”で演奏を行いました。急げ急げ、で到着した時には、鼓流さんの演奏が佳境でした。あぶない、あぶない。

手際よく(汗をふきふき)準備して、4曲、続けて演奏しました。

1.雅曲~「臨」

2.楓希悠晴

3.みのり太鼓揃い打ち

4.白煌

鼓流さんによると、最近は倶知安町にもみのり太鼓を応援してくださる方々が増えているとか。とってもありがたく、うれしく、そしてたくさんのご声援・拍手をいただきました。ありがとうございました。
演奏後、その日の打ち上げにもお誘いいただいたのですが、翌日はよさこい2会場に、夜には地元町内会の夏まつり。打ち手の体調を考えて、早々に帰路に。鼓流さん、申し訳ございませんでした。来年は倶知安で酔っ払いたいなぁ。

<仮面ライターT>

2018.08.04「JAそらち南農業祭」

栗山町、由仁町を活動地域とするJAそらち南(そらち南農業協同組合)。栗山駅に隣接するJA駐車場を会場に第4回目となる「農業祭」にお誘いいただき、演奏を行いました。地元の農協さんだけに、同じ地元の太鼓として、気合十分でしたが、なんと実は、「栗山みのり太鼓」という団体名は、かつてのJAの組合長さんが名付け親なのだとか。「おれも知らんかった」とは、みのり太鼓の運転手兼会長(会長兼運転手ですね・・・)。夏まつりのパレードでおなじみの栗山音頭の歌詞にもなっているみのり太鼓。“実り”か“稔り”か、ともかく収穫の喜びが込められているのだと思えば納得、納得。ますます郷土愛メーターがアップしたのでした。

演奏させていただいたのは4曲。農業祭のトップを飾り、景気づけ!っと力を込めました。

1.雅曲~「臨」

2.楓希悠晴

3.みのり太鼓揃い打ち

4.錦祭

太皷の音に誘われて(特に誘われていない人も含めて)、だんだんと会場が賑わい、バーベキューの炭もおきてきて、良い香りが漂ってきます。絶好の晴天。演奏の後は、たっぷり食べて、野菜も買って・・・となるものですが、この日はこの後、毎年、お世話になっている「くっちゃんじゃがまつり」での演奏があり、大急ぎで撤収・・・。ああ、残念。そしてJAの皆さま、慌ただしくて申し訳ございませんでした。これを機会に、ご縁に、みのり太鼓をよろしくお願いいたします!

じゃがいも、玉ねぎ詰め放題。大人気でした。

<仮面ライターT>

2018.07.29「道新よさこいソーランinむろらん&胆振・千歳支部大会」

港町、終着駅。人には言えない思いを抱え、静かにたたずむ影。どうにも、日本人の心に訴えるシチュエーションですが、そこは、人、人、人の熱気と、焼き鳥やらたこ焼きなんかの匂い、そして絶え間ない音楽が鳴り響き、賑やかさ、ワクワク感であふれていました! 今年もやってきました室蘭。「むろらん港まつり」の一大イベント、「よさこいソーランinむろらん」での、『Re:Birth』さんのサポートです!! 今年は全17チーム、460人あまりが参加し、街なかで、港の広場でお大暴れ。港まつり最終日を一緒に盛り上げてきました。

室蘭市内は3会場、移動を含め、走りっぱなし。若い人たちは、元気です。その模様をどうぞ!

第1会場 小公園前(静止踊り)


第2会場 津田額縁店前(踊りパレード)


第3会場 旧アーケード街(踊りパレード)



港ふれあいステージ


うだるような暑さの札幌に比べて、室蘭は実に快適な気温。快晴ではありませんでしたが、雨に当たることもなく、『Re:birth』さんの地元エリアで、思い切り演奏させていただきました。ありがとうございました!
まだまだ続くぞ、よさこいシーズン。お次は北広島&しままつです。なるはやのアップをと思いつつ、うーんいつになるかなと、今から前ふりをするTでした・・・。ともかく(ともかくじゃありませんが)、よろしくお願いいたします!

<仮面ライターT>

2018.07.28「和太鼓フェスティバルin静内」

北海道の名付け親とされる、江戸後期~明治の探検家、松浦武四郎は、アイヌの人たちとよく交流し、その生活文化を守ることに力を尽くした人としても知られます。これに先立つ1669年、シベチャリ(静内)のアイヌの首長、シャクシャインが和人に対して蜂起したのが、その名もシャクシャインの戦い。松前藩に対する大規模な蜂起として、歴史その名を刻んでいます。いきなりの歴史話ですが、北海道命名150年の今年、場所はわからないけれど、その地に立っていることに、ちょっと感慨を覚えた、という前フリでした。
で、この地になぜ、いるのか。それは、毎年、お招きいただいている「和太鼓フェスティバルin静内」。タイトルにあるのでバレバレですが、「新ひだか夏まつり」の恒例イベントです! 今年は、もちろん地元の「静内染退(しべちゃり)太皷」さんを筆頭に12チームが全道から参加。お久しぶりのチームもあって、和気あいあいのなかメインストリートでの演奏でした。

まずは、全チーム揃って静内神社へのお参り&出陣式。厳粛ななかにも、熱気むんむん。

スタートは、全北海道太鼓チームの合同曲「山彦」から。

で、で、みのり太鼓は3曲を披露させていただきました。

1.錦祭

2.みのり太鼓揃い打ち

3.白煌

そして、最後も合同曲「山彦」。

到着はお昼過ぎ。さっそく、ご用意いただいた豚丼(超大盛り!)をいただき、心も満タンに臨んだ演奏。さらに、フェスティバル終了後には、冷房の効いた部屋でオードブルにお菓子に、サンドイッチにビールにとごちそうざんまい。演奏の段取り、演出から、これらの準備を賄い、おもてなしいただいた「静内染退太鼓」の皆さんに、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!!

かっこいいんだよな、染退さんのトレードマーク。みのり太鼓も考えましょうか?栗とか玉ねぎとか。センス、ありませんね、すいません。

<仮面ライターT>

2018.07.21・22「くりやま夏まつり」

「栗山の“傘おどり”はね、おじさんたちの代が第一期なんだよ」と、勝手に感慨に浸りながら説明しても「ふーん」と即答され、まあ、現役世代(みのり太鼓メンバーです)にとっては、今がまさにライブ。そんなこと言われてもね、というのが当たり前ですね。“思えば遠くにきたもんだ”は中原中也だけど、夏が来るたびに時の流れを感じるのは、もしかすると、その当時と中身は結局、あんまり変わっていない(成長していない)ということでもあるのかなと、当時とはすっかり変わった駅前通りで思う「夏まつり」。でもまあ、今年もこうやって、賑やかな町なかに健康でいられることに感謝しなくちゃと、相変わらず長い前置きでスタートです! 暖かくはなったけど、暑過ぎず、絶好のコンディション。今年も札幌、倶知安から仲間の太鼓チームが来てくれて、さらによさこいもあってと、盛りだくさんの日程でした。

さてさて、お待ちかね。まずは三区商店街での太鼓演奏から。

1.雅曲~「臨」

2.錦祭

3.楓希悠晴

4.みのり太鼓揃い打ち

5.白煌

続いては、札幌・手稲区の「風雪太鼓さん」。いつも、本当にお世話になってます!


さて、お次は「倶知安羊蹄太鼓保存会 鼓流」のみなさん。同じく、お世話様ですっ!


三区での演奏後、二区へと移動。今回は、全体の写真数が多いので、こちらは各チーム、ダイジェストで!
子ども神輿も登場です。

栗山みのり太鼓

風雪太鼓さん
注目の若手、活躍中です。

羊蹄太鼓保存会 鼓流さん

各チーム、結構、ふうふう言いながら(蒸し暑かったですね、気温はそうでもなかったけど)、熱演。毎年、夏に秋に、叩きに来てくださるので、栗山にも風雪ファン、鼓流ファンが増え、違ったタイプの演奏を楽しんでいました。統率と桶太鼓の早打ちの風雪さん、なまじのシャッタースピードでは動きが止められない迫力と汗の鼓流さん。いつもながら、楽しませていただきました!

さてさて、この後は、夏祭り恒例の傘踊りとパレード。打ち手は、ちょっと疲れ気味でしたが、見知った人も多い駅前通り。自然に力が入ります。

傘おどり
みのり太鼓のメンバーは、どれでしょう?

パレード


さあ、終わった終わった、ビールだ焼き鳥だ!という時間ですが、今年は栗山のよさこいチーム「くりやまOH!!夢乱咲」さんの結成を祝い、全道から10チームが駆けつけてのYOSAKOIパレード。もちろん、わが「Re:Birth」さんも遠路はるばる到着。夜の大演舞へと突入したのでした。

夜桜金魚とまこまいJAPN with 風雪太鼓
風雪さん、遅くまでお疲れさまでした。

Re:Birth × みのり太鼓





YOSAKOIの後は、恒例の総踊りというか、もう大騒ぎ。この時期、普段はカエルの声が響く駅前広場をジャーック!


なんだか破れかぶれですが、楽しい夜となりました。
「Re:Birth」さん、ありがとうございました。

そんなこんなで更けていった第一夜。ですが、Tは所要で翌日夕方からの太鼓は欠席。22日のようすは、父兄の方に撮っていただいた写真で、ごまかします(すいません)。

さすがにいいおっさんのTは、1日目だけでくたくたですが、なんだか、その疲れも心地いい、夏の日でした。協力してくださった皆さま、応援してくださった方々、感謝、感謝です。みのり太鼓のイベントは、この時期、目白押し。目白押しにアップが遅れていること、お許しを・・・。

<仮面ライターT>

2018.07.14・15「YOSAKOIちとせトーナメント」

FUSO「ROSA」(福祉車両)が唸りをあげる。華麗なハンドルさばきとミッションセレクト。道路の凹凸も巧みに避けながら(時々は避けられずに)一路、千歳へ。長沼でおまわりさんとこんにちは。ヒヤリとしたものの、なぁに、そこは天下の「栗山みのり太鼓」。完全スルーで、間に合いました、7分前。「ホテルパラダイスヒルズ」での演奏(前の投稿です)が終わるや否や、as soon as、太皷バスで2018スカイ・ビアYOSAKOI祭の会場に滑り込んだのでした。
昨年に続いての『Re:Birth』さんのサポート。結果からいうと、今年は8位入賞の快挙!しかも、審査員特別賞をいただきました。その流れを、ダイジェストでお知らせします。熱いうちにお伝えしたかったのですが、いつも通りのペースで・・・すいません。

『Re:Birth』さんをヤキモキさせてしまった、みのりのメンバー。それでも、涼しい顔なのは、身内ながらさすが。でも、胸には熱い闘志を秘めて予選に臨んだのでした。

■7月14日(土)予選5組
対戦相手は、「ついんくる」(函館)、「labor」(札幌)、「北海道大学“縁”」(札幌)。強豪の“縁”さんを下し、やったー、翌日の本戦に進みました!


■7月15日(日)本戦1回戦8組
対戦相手は「羽跳天」(宮城)、「粋~IKI~北海学園大学」(札幌)。これも勝ち抜け! 歓喜に沸きました!! “感動した!”。



勝ち進んだ喜び、興奮を全身に感じながら、次の対決までしばし休憩。リラックスするなかにも、緊張感も漂うひと時。なんだか、とてもいい空気でした。

■7月15日(日)本戦準々決
対戦相手はなんと、「室蘭百花繚蘭」(室蘭)。『Re:Birth』さんとは隣町、兄弟のようなチームです。でも、そこは勝負の世界。よきライバルを相手に、渾身の演舞・演奏を行いました。



残念ながら、今年のちとせトーナメントはこの演舞で終了となりましたが、まだまだ、シーズは続きます。みのり太皷も、とても良い勉強をさせていただきました。さらにクオリティを高め、しっかりサポートさせていただきます。素晴らしい時間をありがとうございました。報告は、すっかり涙腺が弱くなったTでした。うう。

<仮面ライターT>