「大締太鼓製作」 A-調べ緒編

7、8年前に購入していた12mm金剛打ロープを使用します。

リング皮が12穴なので、12×2×90cm 真ん中亀甲縛り 左右に締める調べ緒と染色時の縮を計算して50mの長さを使います。

50mのロープを浸す入れ物にガサバラ無いように綺麗に並べ入れて別容器に染料を作ります。

圧倒的に染料が少ないので、染料を溶く容器を1斗缶を使い加熱してからロープの入っている容器に注ぎ入れて染料が染み込むように振動させ空気を抜き、再び1斗缶に染料を移し替えて加熱を3度繰り返しました。

ちなみに、今回使用した染料は、1袋で500ccのお湯に溶くタイプで4袋使い、お湯を6L入れました。

加熱には、バーベキューコンロに炭を起こし加熱しました。

合計40分程浸けた後、水にさらし脱水器を掛け干しました。

DSC_1168

DSC_1171

そのまま染料を捨てるのがもったいないので、9mm麻ロープも染めました。

DSC_1167

DSC_1170
DSC_1170

色味の希望は、濃いピンクで麻ロープはいい感じに染まったのですが、12mmの方はチョット薄い感じでです。

素材によって色の入り方が違う! 良い勉強になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です