2015.08.15「平原・太鼓まつり」

カメラ店でチェックしてもらったところ、結局、レンズ側の接点がおかしいということがわかり、近いうちにカメラ本体と一緒に点検・修理に出しますね、ということで後継機種を購入し、替えのレンズを付けて臨んだのが、今回の「平原・太鼓まつり」(カメラの話は、前の投稿からつながっています…)。

おびひろ平原まつりのメインイベント(だと、関係者は思っています、はい)として行われ、全道津々浦々から、スゴ腕の太鼓団体が、道東道やら国道38号やらを使ってやってくる、恒例の催しです。

今年は、北海道太鼓連盟から11団体、そのほか近隣の町や、地元・帯広郷土芸能平原太鼓さんが懇意にされている団体も参加し、総勢16団体が一堂に会しました。場所は、市内を南北に貫くメインストリート。ほら、やっぱりメインですよね。

IMG_4616

とかちプラザで、にぎにぎしく開会式、そして、いざ出陣!

開会式

色とりどりの衣装

開会式2

合同曲「山彦」のイメージトレーニング

ご挨拶練習2ごあいさつ練習本番前

本番前のストレッチ(?)も終わり、合同曲「山彦」から、いよいよスタートです。

合同曲「山彦」

合同曲「山彦」(まだ、ちょっと緊張気味…)

IMG_3351IMG_3360IMG_3361IMG_3370

雅曲~「臨」

合同曲飛躍

合同曲「飛躍」

IMG_3388IMG_3393IMG_3381IMG_3387

「閃」

合同曲春爛漫

合同曲「春爛漫」

写真を整理していてTは、この辺りで、どれがどの曲やら分からなくなってきました(汗)。練習で忙しい会長に迷惑メールを打ち、ようやく流れがわかりました…。

IMG_3412IMG_3421IMG_3429

「錦祭」

IMG_3434IMG_3431IMG_3435IMG_3443IMG_3447

「みのり太鼓揃い打ち」

合同曲夏プリズム合同曲夏プリズム2

合同曲「夏プリズム」

合同曲山彦後半合同曲山彦後半2

合同曲「山彦」

今回の「平原・太鼓まつり」。当日は朝から曇。夜中から明け方にかけて雨の予報でしたが降らず、その分の湿気が、そのまま残ったようなムシムシ感はあったものの、「ここ、北海道?」というくらい暑い帯広だけに、打ち手にとっては日射がなくてかえって良かったかもしれません。

朝が弱い、といういい訳をつけて帯広に前乗りしたTにとっても、夕べ、首までアルコールに浸かった身体にやさしい(?)1日でした。

参加された、太鼓団体のみなさま、お疲れさま。そして、沿道で耳を傾け、大きな拍手とねぎらいの言葉を送ってくださった帯広のみなさま、ありがとうございました!

終わりのあいさつ

と、たくさんの感謝で、当日から4日も経ってからの写真のアップをごまかそうとするTでした……。すいません。

<仮面ライターT>

2015.08.09「錦・七夕まつり」

北竜での演奏を終え、ようやく皆の機嫌も直って(前のイベント、ご参照ください!)、気分良く、地元・栗山へ。午後6時から、小林酒造内で行われる「錦・七夕まつり」へ、さて、出かけるかという段になって、今度は、みのり太鼓記録用スペシャル・デジタルカメラの機嫌が……。

それはともかく(ホントはともかくじゃないけど)、こちらも恒例になった、地域のおまつり。本州からは1カ月遅れの七夕。先月会ったばかりの織り姫と彦星が、もう一回だけ会えるチャンスです(ちがう、と思いますが)。夕暮れから夜にかけて、薄暗くなるころのどことない寂しさも感じたりして、また地元ということもあり、みのり太鼓の出番のなかでも、独特のいい雰囲気の演奏です。

カラオケ教室の方々の歌をはさんで、2部構成の演奏でした。

IMG_45241

<第一部>

1.雅曲「臨」

雅曲「臨」

 

雅曲「臨」2

 

雅曲「臨」3

 

2.「楓希悠晴」

「楓希悠晴」

 

「楓希悠晴」2

「楓希悠晴」3

 

3.「閃」

「閃」3

 

「閃」2

「閃」

4.「みのり太鼓揃い打ち」

「みのり太鼓揃い打ち」

「みのり太鼓揃い打ち」2

「みのり太鼓揃い打ち」3

焼き鳥、焼そば、焼きおにぎり。これでもかと、焼いたものをたくさん食べ、しばし休憩。だんだん、日も暮れてきました。

<第二部>

1.「躍動」

「躍動」

 

2.「北の賑わい」

「北の賑わい」

 

3.「白煌」

「白煌」

 

写真の数が減り、バリエーションが減ったのは、お腹が一杯になり、面倒くさくなったから……ではないのです。日没とともに、本格的にカメラが言うことをきかなくなってしまいました…。

そしてそして、このお祭り、この会場のためにある「錦祭」は結局、データがエラー……。なんともちょっと情けないTでした。みなさん、ごめんなさい!

原因はレンズにあったので、当面は予備のレンズでしのげそうですが、秋の太鼓シーズンに向け(どれだけ参加できるかわかりませんが…)、中古ですが後継機種を衝動買い。次回以降、ご期待ください!(いえ、まあ、そこそこにご期待ください)

今年は、フィナーレの花火までゆっくり見学。心に残る1日となりました。錦町町内会のみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました。

<仮面ライターT>

 

 

 

 

2015.08.09「THE 太鼓 in 北竜」

♪誰のために咲いたの それはあなたのためよ〜。は、「ひまわり娘」(伊藤咲子)。知っている、という方は、そこそこの年齢ですが……北海道でひまわりといえば、北竜町。同町のひまわりイベントのなかで行われている「THE  太鼓 in 北竜」に、今年も参加させていただきました。

ひまわりは、ちょっと盛りを過ぎぎみでしたが、暖かな晴天のもと、雄大な風景も満喫して、打ち手ものびのびとした表情でした。

IMG_4359

 

新ユニフォーム。

IMG_4357

 

暑くなってきましたっ!

IMG_4378

 

1.雅曲「臨」

雅曲「臨」

雅曲「臨」3

雅曲「臨」2

2.「錦祭」

「錦祭」

「錦祭」2

「錦祭」3

 

3.みのり太鼓揃い打ち

「みのり太鼓揃い打ち」

 

「みのり太鼓揃い打ち」2

 

「みのり太鼓揃い打ち」3

ひまわり迷路、遊覧車「ひまわり号」の運行なども行われていた会場は、日曜日とあって大勢の人が訪れており、太鼓の響きに耳を傾けてくれていました。

ただ……、近くの道の駅のレストランが満席で、すぐに昼食にありつけず。結局、三笠まで戻って、ようやく食事になりました。太鼓バスのなかに、ちょっと険悪なムードが漂っていた……のは気のせいでしょうか(汗)。

ともあれ、空知太鼓連盟のみなさま、そして演奏に集まっていたチームの方々、お世話になりました。

また、来年、お会いしましょう!

<仮面ライターT>

2015,08,07 「栗青協ビアガーデン」

今日は定例練習日で、練習施設に行くとたまたま、施設の屋外でビアガーデンを行っていましたので、飛び入りで2曲演奏させて頂きました。

1、白煌  (ファイターズ連敗阻止に向けて演奏しました!)

DSC_1077
DSC_1077
DSC_1073
DSC_1073
DSC_1072
DSC_1072
DSC_1071
DSC_1071
DSC_1075
DSC_1075

2、錦祭

DSC_1083
DSC_1083
DSC_1087
DSC_1087
DSC_1081
DSC_1081
DSC_1086
DSC_1086
DSC_1084
DSC_1084

本当は、明後日から使用する予定だったチームウエアを思い掛けず公開してしまいました。

ノリでビアガーデン会場演奏でしたが、とっても楽しく過ごす事が出来ました。

栗青協の皆様、お世話に成りました!

くりやま夏まつり(今ごろ)レポート

いつもは、こそこそ写真を撮ったりしている仮面ライターTです。

会長さんより「お前も何か書け!」と許可をいただいたにも関わらず、貧乏金なし。半月遅れの初レポートです。

太鼓が鳴ると雨が降る、というのは和太鼓業界(?)では通説のようですが、降っている雨を止める、ことはできないようで、かといって土砂降りにもならず、演奏は予定通り。しとしとと、返って濡れてしまう天候のなか、それでも熱心に見守ってくれているマチの人たち。今回は、その温かさに感動!

それにしても、条件が悪いほど燃えるのか、地元だからなのか、たくさんの太鼓仲間が集まっているからなのか、きっと、ぜんぶが良い意味で影響して、打ち手の集中力はいつも以上(いつも、てすよ、はい)。演奏にもひと際、迫力が感じられました。

終了後は、恒例の花火。その頃には、雨が上がり、とってもきれいでしたが、見とれていて、写真は撮り忘れました(汗)。

 

大締補修-5 

数回にわたり補修を繰り返してきましたが、結局のところ音に影響を及ぼさないように最小限の大きさの皮での補修では、上手く行かない事が判り完全に行き詰まりました。

しかし、苦しんでいる私を見かねて「使っていないリング皮があるのでこれを使って作り変えてみたら?」といつもお世話になっている太鼓団体この会長様からのご好意でリング皮を頂きました。

1435293532158

既に子供用プールに入れて水に浸けてしまっていますが、直径800mmのリング皮です。

750mmのリング皮に作り直すよりそのまま使用した方が得策と考え8穴の特殊リング皮を16穴に変更します。

単純に2倍の穴数にすればよいので、穴と穴の間に新しく穴を空けていきます。

十分に水に浸けて皮を柔らかくしてから小さく切り込みを入れてテーパー状の金具を差し入れて穴を空けようと思います。

今回は、大きなラチェットレンチの柄を差し込んで希望の穴のサイズに固定し乾かしました。

穴を固定し乾燥するには、今回初めて18mmの木栓を差し込みました。 いつもは、乾燥してから木工ドリルの刃で空けていましたが、初の試みです。

1435538734226

その後、十分に乾燥させます。

必ず日陰で干した方がよく、急いで乾燥させるとリングが歪むおそれが有ります。

150628_1422~03
150628_1422~03

じっくり乾燥してから木栓を外し桶胴を組み込みました。

飴色の仕上がりで、音に期待してしまいます。

2015,07,25 くりやま夏まつり 「全道和太鼓フェスティバル」

画像担当の仮面ライターTさんが投稿してくれるのを待っていましたが、お忙しいとの事で諦めてあいも変わらずみのり太鼓が投稿致します。

朝から小雨が断続的に降りスッキリしないので、路上での演奏を諦めていました。

集合場所に行くと今回は、本降りにならない限り路上での演奏という事で、心に決めた行動に出る事が出来なくてチョット寂しい感じがしました。

無事に駐車場から会場へのり込み太鼓を搬出、途端に霧雨が小雨へ・・・。

遠路はるばるお越し頂いた太鼓団体様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

すぐに太鼓をビニール袋で包み本番に備えます。

IMG_4198IMG_4200

合同曲のリハーサルもままならない状況でリハーサルはうわの空、チーム演奏に集中する為に作戦を建てなければなりません。

IMG_4205IMG_4201

 

 

さて、定刻にイベント開始

まずは、合同曲「山彦」から

IMG_4208IMG_4210IMG_4227

1回目演奏 雅曲~「臨」

IMG_4239IMG_4256IMG_4233IMG_4238

合同演奏「山彦」

IMG_4268IMG_4260

 

2回目演奏「白煌」

IMG_4284IMG_4279

みのり太鼓揃い打ち

IMG_4289IMG_4291IMG_4300IMG_4295

 

合同演奏「山彦」

IMG_4273

 

3回目演奏 「楓希悠晴」

 

IMG_4314

 

「錦祭」

IMG_4325

 

合同演奏「2001年宇宙の旅」

IMG_4336IMG_4338

 

結局、雨は止まず最後まで降られてしまいました。

実行委員会の皆様、スタッフの皆様、雨の中有り難う御座いました。

また、太鼓団体の皆様、お疲れ様でした。有り難う御座いました。

来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

2015,08,01番外編 「くっちゃんじゃがまつり羊蹄太鼓エンドレス」

百人太鼓の終わった後、恒例の見物人も引き込んでの「羊蹄太鼓エンドレス」。

これは、与えられた時間内で会場いるみんなで「羊蹄太鼓」を打ち続けるという内容ですが、20数台用意されていましたが、1台平均3名の打ち手が張り付き大混雑、疲れたらどんどん入れ替わり曲を止める事なく今日は1時間続けられました。

昨年初めてエンドレスに参加したのですが、とっても楽しく面白いと打ち手達が感じていたので、今年も参加させて頂きました。

DSC_1061
DSC_1061
DSC_1058
DSC_1058
DSC_1057
DSC_1057
DSC_1056
DSC_1056
DSC_1054
DSC_1054
DSC_1053
DSC_1053
DSC_1060
DSC_1060
DSC_1062
DSC_1062

143844189426414384418494761438441861938

DSC_1068

最高の盛り上がりで皆んなとっても楽しそうでした。

2015,08,01 「くっちゃんじゃがまつり」

先週末から雨の予報で心配していましたが、土壇場 土曜日の予報で昼すぎから晴れマークが入り雨が無く、また、じゃがまつりにしては気温が低く大変過ごしやすいイベントとなりました。

1438441806067

1、雅曲~「臨」

DSC_1022
DSC_1022
DSC_1025
DSC_1025
DSC_1028
DSC_1028

2、錦祭

DSC_1035
DSC_1035
DSC_1037
DSC_1037
DSC_1039
DSC_1039

3、みのり太鼓揃い打ち

DSC_1042
DSC_1042
DSC_1047
DSC_1047
DSC_1040
DSC_1040
DSC_1041
DSC_1041

ようていとうさん、お世話に成りました。

続きの羊蹄太鼓エンドレスは、別投稿で・・・。